プロローグ
- 不動産仲介業界の構造
- 業者にとって美味しい物件とは?
- 大家さんはなんにも知らない!あなたはしらないところで損してるかも!?
- 高く売る⽅法がわかれば、安く買う方法がわかる?!
不動産仲介業界の構造
- 全ては知ることから始まる
- 売却の失敗事例
- 売買取引にwin-winはない!?
- 売却営業の真実
- 価格査定は営業活動のプロローグ
各媒介契約についてのメリット・デメリット
- 専属専任媒介契約
- 専任媒介契約
- 一般媒介契約
- 買い取り
各広告媒体の概要
- レインズについて
- 各媒体スペック(ネット)
- 各媒体スペック(紙)
物件囲い込みと両手取引
- 仲介の構図(取引別仲介手数料額)
- 囲い込みの常套手段
- 主な流通各社の仲介実績
- 専任媒介契約の中途解約
- 仲介手数料の計算方法
- 買い分かれの共同仲介
- 新中間省略登記取引
知らないと損をするかもしれない3項目
- 瑕疵担保責任
- 譲渡所得税
- 融資違約条項
物件のタイプ別にみる、最適な売却方法
- 売却方法別に見る特性
- 売るのにリフォームは必要か?
- 収益物件におけるリフォーム術
- 〇〇は先に出す
収益不動産である場合は満室の状態で売り出すべきか?
良い物件を安く購入する方法


今が物件の売り時だと思うので、自社物件売却時に少しでも高く売却できるように本日お聞かせいただいた情報を生かしたいと思います。
不動産業界に入りまだ日が浅いので、業界の仕組みを丁寧に教えていただき大変参考になりました。
今後仕組みを十分に理解し、不動産売却で損をしないように取り組んでいきたいと考えております。不動産は失敗すると金額が大きいので。
N.Y様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
売却の失敗事例、業界の構造
●あなたの今後にいかせるとしたら?
売却することになった時に参考になると思う。
●全体的な感想をお願いします!
たいへん勉強になりました。
H.R様
全体として正に本根を話していただけたように感じ好感を持ちました。
2社を競わせる、免許番号の若い業者の利用、自身でも買主を探す努力をする など、当り前ではあってもうなづける内容でした。
不動産業として一見すると不利に感じるような話も聞けて良かった。
T.S様
現在交渉中の物件で実際に試してみます。
互いに気持ち良く商売をする!というところは、全ての商売に共通していると思いました。
S.S様
他のセミナー2回分が1回で聞けた。
T.T様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
売却時の仲介業者への依頼方法など。
●あなたの今後にいかせるとしたら?
売却時の方法について実践してみようと思います。
M.M様
レインズの話をここまで話していいのか?と思いました。
タイトルにもあるように、本当に話したくないことも話されているんだろうなと思いました。
大変勉強になりました。
K.Y様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
成約事例をチェックする。
●あなたの今後にいかせるとしたら?
インターネットと新聞の利用。
●全体的な感想をお願いします!
本音が聞けて勉強になりました!
匿名希望
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
中間省略に関することと、戸建・区分の収益を実需に売った時の瑕疵担保のこと。
Y.T様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
非流通情報20%増しは費用をかけなくても出来るのでおもしろいと思った。
特別感もある。
両手、両足は初めて聞いた。
仲介料が今後無くなる可能性があるのは初めて知った。
Y.H様
売る側、買う側の事情、仲介業者の思惑など、初めて聞くことが多くて有意義な時間でした。
業界の裏側を聞かせて頂いて驚いています。
S.K様
専門性が高くはじめての内容も多かったため、イメージがわきにくかったですが、実戦的で実用性が高い内容だったのかなと思いました。売買の際に利用させていただきたいと思いました。
K.J様
レインズに登録しない業者が多いというのは以前から知っていましたが、やはりという感じでした。会社に訪問して端末の画面で確認するくらいしないとダメな業界だと改めて思い知りました。
H.T様
瑕疵担保責任の商法は知りませんでした。
媒介依頼にの競争原理の話は確かに「そうだ」と思いました。
仲介業者目線でのお話を聞けて良かったです。
S.T様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
仲介業者は売主を口説く!!
瑕疵担保責任と法律の関係。
悪い情報は先に出す。
●あなたの今後にいかせるとしたら?
今後物件を売っていく上で、とても役に立つ情報です。
Y.M様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
媒介契約の内容について。
ネット、新聞などの広告代の差について。
●あなたの今後にいかせるとしたら?
前回の購入時に戸惑うことがりましたが、今回の内容が分かっていれば対応も可能だと思います。
K.M様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
売却価格の決まり方
●あなたの今後にいかせるとしたら?
今ちょうど実家(戸建)を売却することになり査定をしてもらったところです。
現在は1社のみと交渉していますが複数社にします。
●全体的な感想をお願いします!
全体的な流れをつかむことが出来ました。
I.N様
不動産を高く売ったり、安く買ったりする決定的なテクニックはないということがわかりました。
F.Y様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
売値を指値する。
媒介を2社以上にする。
●全体的な感想をお願いします!
一社だけでなく複数業者との関わりをもつ大切さを感じました。
O.N様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
新中間省略登記取引の項目。
Y.Y様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
媒介契約時に注意すべきこと。
複数会社に依頼するのにいやな思いをさせない方法。
W.H様
4倍取引という言葉を初めて聞いて勉強になりました。
O.H様
物件を売ろうか迷ってます。
売るときは参考にさせていただきます。
このようなセミナーを受講したことがなかったので大変参考になりました。
匿名希望
売り手、買い手両者の気持ちをより知ることができたので、今後想定される物件売却の際に活用できそうです。
D.H様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
業界のグレーゾーンの説明。
N.H様
●今回のお話で特に印象に残った項目は何でしたか?
不動産業界のしくみについて。
●全体的な感想をお願いします!
知らないとこわいなと思いました。
勉強になりました。
これからもっと勉強しないといけないと思いました。
H.R様
業界の実状が多くよかったと思います。
H.T様
●あなたの今後にいかせるとしたら?
良い物件を安く購入する方法の内容。
●全体的な感想をお願いします!
初心者な私でもとも手もわかりやすかったと思いました。
売るときのポイントを聞いていて、貸す時にも参考になる内容だったと思いました。
A.M様